
栗のイガイガの炭です。松ぼっくりとスギも。
深い色味で可愛いです。
炭なんですよ。炭!!珍しいですよね
三次市三和町の炭よいプロジェクトさんの作品です。
炭よいプロジェクトさんは、このような可愛らしい作品と、他にも、米農作業の産廃のもみ殻 を使って燻炭を作ってらっしゃいます。
もみ殻燻炭は、土壌改良に良いのだそうです。土の水はけをよくしたり、微生物が住みやすい環境にしてくれたり、植物にとって良い土になるお手伝いをしてくれる物なんだそうです。
コンポストに入れたりもするんだそうです。コンポストってご存知ですか?田舎の家によくある緑色した残飯入れて肥料作るやつ。(最近のコンポストはめっちゃオシャレですよ。ビックリ!)
ぜひ、「無印良品コンポスト」で検索してみて下さい。
なないろの花壇にも近々もみ殻燻炭をまぜてみようと思います。どんな変化があったか、またご報告しますね。(いつになるかはわからんです)
なないろも、地球環境に少しでも良いことを、生活を楽しみながら広めていけるようになりたいなぁと思っています。